総務・人事課の仕事について①

2月 2nd, 2022
管理本部 総務・人事課の佐藤です。


今回は、私が所属している「総務・人事課」のそれぞれの仕事内容や、
働くうえで役に立つスキルなどを、総務・人事2回に分けてご紹介します。
今回は、企業の活動をスムーズにするための潤滑油のような
役割を担う「総務」の業務について詳しくお伝えいたします!!


総務の仕事は会社がスムーズに活動できるように、
様々な業務を担当するお仕事です。
仕事内容はとても幅広くなるため、企業全体を支えているという
実感がやりがいにつながる職種になります!



総務の基本的な業務は・・・

・労務
社会保険手続、勤怠管理、給与計算、健康診断、福利厚生などに関する業務。

他にも、
・ファイリング
・備品の管理、発注
・会議や社内イベントなどの企画や運営
・電話対応
・来客対応
・庶務
など様々な業務があります!


また、総務のお仕事をするために必ず必要な資格などはありません。
コミュニケーション能力最低限のパソコンスキルがあれば
未経験の方でも挑戦できます!
ただし、社会保険の手続きなどのような労務の仕事が含まれ、
労務に関する法律について情報収集する能力なども
必要になってきます。


他にも、会社に必要なものが何か把握するための
観察力も必要になります。


総務はおそらく、どの会社にもある部署だと思いますが
それ程、そこで働く方や会社にとって、
必要不可欠な存在だと思っています。
必要とされている分、仕事にやりがいも感じられます!
また、他部署の方と関わる業務も多い為、
自然と交流する機会が増えます。
お話の中で、建設業について教えていただくこともあり、
とても勉強になります!


これからも社員の皆さんが、より働きやすい環境となるように
引き続き「総務・人事課」で一丸となり
頑張っていきたいと思います!!

設備課の仕事について

1月 7th, 2022
技術本部 建築部 設備課の武です。


今回は設備課の仕事について紹介致します!


設備課は建物の電気ガス空調を利用するための
設備を管理しています。
いわゆる、建物で人が生活・活動するために
必要な機能を持たせる設備工事の管理となります。 


電気を点けたり、水を流したりするためには、
照明器具水栓等の設備が必要です。


そのような設備は、壁の裏や天井の裏に隠れている
配線や配管などに繋がっていて、
それぞれの役割や機能を持ちます。


私たち設備課は、建物の工事中にそのような設備が
適正に施工されているかを確認すべく、
定期的に検査を行い、建物の品質を管理しています。


普段生活する上で、何気なく電気を点けたり水を流したりしますが、


実際に建物が出来上がって初めて照明が点灯する瞬間
キッチンや洗面などから水が流れる瞬間達成感があります。
 


設備課での仕事は奥が深くやりがいがあるので、
今後も品質の良い建物作りのために努めていきたいです!

令和3年度社員研修慰安旅行について

12月 8th, 2021
管理本部 総務・人事課 伊藤です。


令和3年11月20日(土)~22日(月)の3日間、
『菊池建設 社員研修慰安旅行』を開催致しました!!



今年の行先は北海道でした!

新型コロナウイルス感染拡大の為、
昨年度は社員旅行の開催ができませんでしたが
今年は参加者は全員ワクチンを接種し、
旅行前と後に参加者全員が抗原検査を実施
バス移動時には2名掛け座席に1名で着席
大人数での宴会はせず、4名以内での行動を徹底し
ウィズ・コロナ時代において、安心 安全な旅のスタイルを実現できるよう努めました!!!


当社社員の他に、菊栄会役員の方々、
来年度の入社予定の内定者の方々もご参加頂き


安藤忠雄氏が設計した滝野霊園の頭大仏殿
大倉山ジャンプ競技場民族共生象徴空間 ウポポイの見学、
クマ牧場ノーザンホースパーク
も行ってまいりました!


海鮮やジンギスカンにも舌鼓を打ち
観光はもちろん、グルメも充実した3日間でした。


早く新型コロナウイルスの感染が終息し
来年も多くの方が参加する
楽しい社員旅行を開催できることを望みます!!!!!

積算課の仕事について

11月 1st, 2021

技術本部 積算課の小原です。

今回は積算課の仕事内容についてご紹介致します

 

積算課は、設計図を基にその建物を完成させるにあたって
いくらお金が必要かを算出し

見積書を作成することが主な仕事になります。

 

見積書とは、受注側(弊社)が取引内容にあたる金額・数量等を
前もって発注側(お施主様)に提示するためのもので、
お施主様と仕事の契約を行う上でとても重要なものとなります!

 

見積書を作成するにあたり、
設計図から建物の
構造意匠(仕上)電気設備機械設備昇降機設備仮設工事
どのようなものが、どのくらい必要かを拾い上げる必要があります。
この作業を「拾い」と言います。

そして、拾いで出た項目・数量に単価を入れます。
この作業を「値入」と言います。
こうして見積書が完成します!!!

表にはあまり出ない縁の下の力持ち的な部署ですが
仕事を受注するために非常に重要であり
責任の大きい仕事で、
その分やりがいも大きい仕事です。

「令和4年度 内定式」について

10月 1st, 2021
管理本部 総務・人事課の伊藤です。


本日、
令和4年度の新入社員の内定式を執り行いました!!


2022年4月1日に入社予定の内定者は現在13名です。
新型コロナウイルス感染拡大防止により、出席する社員の制限をし、マスク着用やアルコール消毒にご協力を頂いての開催となりましたが、
内定者の皆様にお会いできることをとても楽しみにしておりました為、
開催することができ本当に良かったです、、!



内定者の皆様につきましては本日が初の顔合わせとなり、
内定式では凛々しい顔つきで緊張されている様子でした。



式後には昼食をとった後に入社説明の時間も設けましたが、
凛々しいお顔から徐々に打ち解けてリラックスされている表情も見られ安心でした。


フレッシュな内定者の皆様が入社されることが、
とても楽しみで待ち遠しく思います!!


 
また、内定式後も採用活動は引き続き行います為、
就活生の皆様のエントリーもお待ちしております!!!

アフターサービス課の仕事について

9月 1st, 2021
技術本部 建築部 アフターサービス課の菊池です。

 

今回はアフターサービス課の仕事内容についてご紹介致します。
菊池建設のアフターサービス課は、

 

新築工事完了後のアフターメンテナンスを行っている部署です。

 

具体的な仕事内容は、

 

当社で施工した物件をお客様に引き渡して1・2年目に定期点検を行ったり、

 

引き渡した後に不備が出た場合の手直しや、

 

当社で施工した建物の修繕を行うのが

 

主な仕事内容です。

 

業務において欠かせないのは、

 

「我々が手直しした工事内容を会社全体にフィードバックする」 こと。

 

不備が出た原因は何だったのか・どうすれば直るか・再発させないための対処方法など、

 

手直しだけでは終わらせず、アフターサービス課の仕事内容から

 

会社の品質向上と、技術力のブラッシュアップができるよう努めております。

 

なぜなら物件の品質は我々にとってとても重要だからです!!!

 

工事が始まる前から終わる時までお客様とやり取りをし、最善策を講じて業務に取り組み、

 

工事終了後にはお客様から「ありがとう」などの温かいお言葉を頂ける事が

 

アフターサービス課の仕事のやりがいです!

購買部の仕事について

8月 2nd, 2021
購買部の森本です。

私からは、購買部の仕事についてご紹介させて頂きます!


現在、菊池建設の購買部では男性3名、女性2名計5名で日々業務に励んでおります。
購買部とは、鳶・型枠大工・鉄筋業者など現場に携わる様々な業種の
協力会社を選定・発注をする部署になります。


一つの業者を決めるにも、複数の協力会社から見積を頂き、
少しでもコストを抑えて発注することで

会社の利益に貢献できる重要かつとてもやりがいのある部署
となります!!!
 
また、協力会社との交渉には現場の図面を読み取る力や、
基本的な単価を覚えることが必要となる為
諸先輩の指導の下、勉強の毎日です
 
協力業者の方との最初の窓口となる部署であり、
現場担当者をはじめとする他部署の方々との関わりも多い為
我々購買部は社内・外全ての方々との
円滑なコミュニケーションを意識して仕事に臨んでおります!!

土木部の仕事について

7月 2nd, 2021
技術本部 土木部の張です。
今回は当社が施工する土木工事の写真使って、土木部の仕事についてご紹介いたします!!!
土木部の工事内容としては道路工事や上下水道工事などの公共工事
マンション外構工事、宅地整備工事などの民間工事様々です
また、私が過去に携わった工事として、

 

1.都営住宅の整備工事

 

2.駅前ロータリーの整備工事

 

3.河川施設の整備工事

 

4.水道工事

 

5.河川の整備工事

 

などがありました!
また、私はこれから
東京都内にて、水道工事をする現場に配属予定です。(公共工事となります!

 

水道工事は、文字の通り水道工事する為、
一時的に断水を起こし、工事を行います。

 

近隣に住まわれる方にご迷惑をお掛けしての工事となりますが、
完成後には皆様にとってより住みやすい街をつくりあげていくことを目標に、毎日業務に励んでいきます!!!

 

また、こういった工事で完成する街は『一品物』の受注生産なので、同じ作品はこの世に2つ有りません!
完成後にこの上ない達成感を味わえるのが醍醐味です!

 

皆さんも、菊池建設で『一品物』となる自分の作品を街に残してみませんか?!

 

ぜひ、エントリーをお待ちしております!!

施工計画部の仕事について

6月 1st, 2021

技術本郡 施工計画部 池田です。
今回は施工計画部の仕事内容についてご紹介します。



施工計画部とは、主に実際に建つ建物を施工するために必要な図面を作成する部署です。

設計図書のままでは細かい寸法や納まりがわからないため、現場の職人さんは仕事ができません。
そのため、細かい寸法や使用材料などを書き込んでより実践的な図面にする必要があります


一般的には現場監督の仕事ですが、当社では施工計画部が専門部署として、


仮設計画の検討施工図の作成製作図のチェックなど、施工図に関するあらゆる図面を手掛けています


現場の職人さんがスムーズに動けるように、現場の知識が必要となってきます。


そのため、わかりやすく見やすい図面にすることや、必要な情報がきちんと記載されていることが重要となっていきます。


特に当社では、今までの施工手順や工法などをまとめた「施工標準」を社内で共有し、よりよい建物を造れるように努力しています


あまりなじみのない仕事だと思いますが、
現場での施工をスムーズに行うためには非常に重要な仕事です!!


これからも日々勉強して、よりよい図面を描けるように頑張っていきたいと思います!

設計部の仕事について

5月 6th, 2021

入社2年目 設計部の上原です。

今回は設計部の主な仕事内容の一つである、『設計監理』の仕事について、ご紹介いたします。

設計部ではお客様のご要望を伺いながら、建物の「設計監理」の仕事をしています。


設計監理での主な流れをご説明します。


1.お客様との打ち合わせ
建物を建てる目的、要望、予算等を確認します。
お客様が理想とする建物を実現するために、お客様のお話をしっかり伺いニーズを引き出すことが重要です。


2.現地調査
建設予定地に関する調査を行います。
計画をするにあたって、敷地条件や法的条件を把握する必要があります。


3.基本設計
どのくらいのボリュームの建物が建てられるかをここで検討します。
デザイン・イメージをお客様に共有する段階で「お客様の理解」を目的とした設計です。


4.実施設計
建築基準法に則った図面を作図し、建物に対するイメージがお客様と当社で相違がないかを確かめ合い、確認申請に向けた設計を行います。

5.工事監理
着工してから、設計図通りに工事が行われているか監理する業務です。定期的にお客様や現場監督と打ち合わせを重ね、工事を進めていきます。


設計部では、経験豊富な先輩・上司のもとで「設計監理」を経験することができます。

自分で考えたプランが実際に形となったとき、非常にやりがいを感じる仕事です!